
キャバで働きたい人が不安に思う点ですよね。
お店によって、設けているノルマやルールは様々ですが、本記事では、一般的なキャバクラのノルマについてご紹介します。
キャバクラのノルマには出勤日数・売上・同伴などの種類があり、罰金・時給ダウン・出勤調整といったペナルティがつくこともあります。
キャバクラで働く前に、キャバクラノルマや罰金について理解しておきましょう!
こちらの動画もご参考ください!
キャバクラノルマとは?

月ごとや週ごとに、 「売上〇〇円以上」 「指名・同伴〇本以上」 といったように、最低これだけは成果を出してほしいラインを設定します。 キャストにやる気やプロ意識を持たせ、売上を上げるために、キャバクラノルマを設定するお店が多いです。 ノルマはキャバ嬢の実力によって変わってきます。
人気キャバ嬢には高い給料の代わりに厳しいノルマがあり、 逆に新人のノルマはゆるめに設定されます。

キャバクラにノルマがある理由は?
キャバクラのノルマと聞くと、悪いイメージが先行してしまうかもしれません。ただ、なぜノルマがあるのか?が分かると、実は前向きに捉えられるシステムであると理解できます!
キャバクラにノルマがある理由は以下の3点です。
- お店全体の売上安定と売上維持
- キャバ嬢たちのお給料アップ
- 働いているキャバ嬢達のモチベーションアップ
キャバクラの売上は、働くキャバ嬢たちにかかっているといっても過言ではありません。キャバ嬢がお客さんを呼び、お金を使ってもらわないとお店の経営は成り立たないからです。
キャバ嬢に限らず、水商売の基本は「給料の3倍売り上げを作る」です。それくらいの売上が無ければ、高い基本時給を支払い続けることすら難しくなります。
キャバ嬢の給与システムは「基本時給+インセンティブ」ですが、もしノルマが無い状態だと「基本自給程度でいいや」と考えるキャバ嬢も出てくるかもしれません。
ノルマはキャバ嬢たちに仕事をしてもらい、安定した売上を保つために必要な仕組みです。そしてノルマを達成したことでの売上は、しっかりキャバ嬢へ還元されるようになっています。
「時給やインセンティブが上がる」、「お客さんが増える」といったように頑張った分がそのまま自分に返ってくるのがキャバクラのノルマです。
ノルマの無い店は楽かもしれませんが、高い収入が得られないリスクがある一面もあると覚えておいてください!
キャバクラノルマの種類と罰金
キャバクラノルマには、 「出勤日数ノルマ」 「指名・同伴ノルマ」 「売上ノルマ」 「イベントノルマ」 などの種類があります。 これらが達成できないと罰金がつくのがあるので、どんな罰金があるかも知っておきましょう。
さらに、遅刻や欠勤をすると罰金がつくお店が多いので、こちらも解説しちゃいます!
こちらの記事も参考にどうぞ!
キャバクラノルマ①:出勤日数ノルマ

週2,3日出勤のアルバイトにつくノルマで、ほぼ毎日出勤するレギュラーにはつきません。
ノルマが達成できないと、時給ダウンされることも。 出勤日数はキャバ嬢が自分で決めるので、無理のない日数にすることが大切です。
キャバクラノルマ②:指名・同伴ノルマ

達成できないと、足りない本数×3,000円から5,000円くらいの罰金をとられることがあります。
時給が高いお店ほど罰金が高く、人気キャバ嬢ほどノルマが高く設定されます。
キャバクラノルマ③:売り上げノルマ

達成できないと、時給ダウンのペナルティがつくお店もあります。
売上ノルマは新人にはつかないことが多く、人気キャバ嬢ほどノルマがきつくなります。 また、高級店はノルマが厳しいことが多いです。
キャバクラノルマ④:イベントノルマ

イベント期間中の出勤日数や指名本数にノルマが課されたり、 必ず同伴する、コスプレ衣装を必ず着るなどのノルマがあります。 出勤日数や指名・同伴本数が足りなかったり、 無断欠勤したりすると罰金がかかることがあります。

キャバクラノルマ⑤:遅刻・欠勤をしない

例えば、 無断欠勤は日給2日分(4万円くらい) 当日欠勤は日給1日分(2万円くらい) 遅刻は10分につき1,000円 といった感じです。
病気などのやむを得ない欠勤・遅刻については、 良心的なお店なら罰金なしにしてくれますが、 厳しいお店ならそれでも罰金をとられることもあります。
キャバクラノルマ達成のポイント

- プロ意識とモチベーションを持って仕事をする
- 営業をしっかりやる
- 出勤日数を増やす
①プロ意識とモチベーションを持って仕事をする

キャバクラノルマを達成するポイントは、結局のところ プロ意識とモチベーションをもって仕事をする ということになります。
例えば、「接客したお客様のプロフィールや特徴をノートにつける」 「先輩キャバ嬢から仕事を学ぶ」 など、
プロ意識を持ってコツコツスキルアップしていけば、 自然とノルマは達成できるようになります!
②営業をしっかりやる

ノルマを達成するには指名客を掴むことが重要なので、営業をこまめにしっかりやることが大切になります。
常連客と定期的にLINEやメールするのはもちろんですが、疎遠になっているお客さんにもたまに連絡してみたり、
リピートはなさそうだなと感じるお客さんにも名刺は渡しておくといった、細かい配慮が長い目で見れば大きな違いになります。
③出勤日数を増やす

出勤日数を増やすというのは、単純ですがノルマを達成するためのいい方法です。
例えば週4日勤務でノルマが厳しいと感じるなら、5日にしてみると随分ラクになります。
ただしあまり出勤を増やし過ぎると体力的にキツくなるので、無理のない範囲で増やすようにしましょう。
キャバクラノルマがないお店を選ぶのもアリ

ノルマなしのお店は給料が低いことが多いので、ガッツリ稼ぐのは難しいですが、 代わりにストレスが少なくゆったり働くことができます。
ノルマなしのいいお店がなかなか見つからない場合は、 派遣や紹介会社経由で働けば、ノルマなしの仕事が見つかりやすいです。
まとめ
今回は、キャバクラノルマの種類や罰金などを解説しました!キャバクラでは売上・指名・同伴などにノルマがつくことが多く、 達成できないと罰金がかかることもあります。
罰金がつかないようにプロ意識を持って働くことが大事ですが、 ノルマがきつくないお店選びも重要ですね。