

キャバクラのボーイとは?
どんなお仕事をしているの?
キャバクラのボーイとは、
キャバクラを運営する人たちで、
キャバ嬢が働きやすいお店づくりや、サポートをしています!
今回は、
・ボーイはどんな仕事をしているのか?
・ボーイのお給料はどれくらい?
・ボーイに向いている人、向いていない人
など、
ボーイに興味がある人に役立つ情報をご紹介していきます。
この記事を読めば、
ボーイの仕事の流れやお給料相場
がわかります!
ボーイとは?
(引用)
お店の運営を行う男性スタッフのこと!
キャバクラに行くと、
スーツを着た男性がドリンクを運んだり、
お客様やキャバ嬢を席に案内したりしています。
そういったお店の運営をしている人たちのことを、
ボーイと呼びます。
幹部や役職に就くと黒服と呼ばれることもあり、
まれに女性が働いているお店も!
黒服とボーイの違い
「黒服」と「ボーイ」は基本的に同じ役割を指す言葉です。
ただ、厳密には違いがあります。
一般的に「黒服」は従業員を統括したり、経営をしたりするスタッフを指し、ボーイはホール仕事などの雑務を担当するスタッフを指すことが多いです。
特にアルバイトの場合「ボーイ」と呼ぶことが多く、「黒服」の方は高級店で使用されているケースもあります。
黒服(ボーイ)の雇用形態
キャバクラの黒服(ボーイ)の雇用形態は、主に正社員とアルバイトの2種類があります。
キャバ嬢の多くは個人事業主として働いているのに対し、黒服(ボーイ)は企業の社員という雇用形態が一般的。
正社員は、賞与や有給休暇の支給があり、寮完備や社会保険完備など、充実した福利厚生を受けることができます。
店舗の中核として働くため、責任は重くなりますが、その分安定した待遇を得ることができます。
一方で、アルバイトは大学生や、社会人の副業として働く人が多く選択する雇用形態です。
時間や曜日を選んで働けるため、本業や学業と両立しやすいのが特徴です。正社員と比べると福利厚生は限定的になりますが、柔軟な働き方ができるメリットがあります。
こちらの記事も参考にどうぞ!
キャバクラの黒服(ボーイ)の役割とは?
キャバクラの黒服(ボーイ)は、キャバクラ店やキャバ嬢を支える重要な裏方の存在です。一見目立たない存在に見えますが、店舗運営において欠かせない様々な役割を担っています。
黒服(ボーイ)の主な役割は以下の2つです。
- ホール業務
- 管理業務
具体的には、お客様の案内やドリンク提供はもちろん、突発的なクレームやトラブルにも冷静に対処して店内の秩序を保ちます。
一見すると単純な仕事かもしれませんが、常に周囲の状況を把握し、細やかな気配りと的確な判断力が求められるでしょう。
黒服(ボーイ)は、店舗運営における多岐にわたる管理業務も必要です。
これらの管理業務は店舗の健全な運営に不可欠な要素で、主な管理業務には、以下の通りです。
- 黒服(ボーイ)の管理
- キャストの管理
- 色恋管理(色管理)
- 顧客管理
- 予約管理
- 売上管理
- 安全管理
- 危機管理
- ボトル管理
キャバ嬢の出勤状況確認やモチベーション管理も管理業務の一つです。
売上や指名獲得に悩むキャバ嬢のメンタルケアや相談にも対応します。
また、キャバ嬢の恋心を利用しお店への貢献に活かせるようコントロールする「色恋管理(別名:色管理)」も行う場合があります。
1日の仕事の流れ
(引用)
ボーイの1日は開店準備をするところから始まります。
お店の運営全般を行うボーイは1日中大忙し。
ここでは出勤から退勤までの、
1日の大まかな流れをご紹介していきます。
こちらの記事も参考にどうぞ!
出勤〜開店準備
キャバ嬢より早く出勤して開店準備!
お店の開店準備は売上に影響します。
店内の清掃やドリンク・フード、テーブルセットなどの迎え入れ準備、
予約の管理など、
開店前から多くの作業があります。
ボーイがキャバ嬢の送迎を行っているお店もあり、
キャバ嬢を迎えに行く場合も!
おおよそ、13時~14時頃には起床し、開店2時間前には店に到着するようにします。
多くのキャバクラは20時開店なので、開店2時間前の18時くらいから店内の清掃などの準備を置こうことが多いです。
店内業務
営業中は接客やドリンク運びがメイン!
開店後は、来店されたお客様の案内や、
ドリンク・フードなどの注文を受けます。
接客と言っても席についてキャバ嬢のように・・・
というものではなく、
軽く挨拶をしたり、
キャバ嬢が席に着いていない間お客様の話相手になったりと、
あくまでもウェイターのような業務がメイン!
その他にも電話対応や、
お会計などの運営業務もあります。
20時の開店後から24時頃の閉店まで、
全力でキャバ嬢の営業サポートやお店での対応を行います。
閉店作業〜退勤
お店の片付けや、翌日の準備をして退勤。
営業が終わったら、
テーブルの片付けや洗い物などをします。
これを怠ってしまうと翌日の開店準備が恐ろしく大変になりますし、
おしぼりを洗って乾かしておく。など、
翌日スムーズに開店準備が行えるようにして退勤です!
ボーイが送迎を行っているお店の場合は、
キャバ嬢を送り届ける任務もあります!
24時~1時代に上記業務を行い、帰宅は2時以降と考えておくと良いでしょう。
ただ、キャバ嬢のアフター終了まで帰れないお店もあります。
多くはありませんが、気になる人は入店時に確認しておきましょう。
お給料の相場
(引用)
月に25万円程度が相場です。
そこからさらに役職に就くとプラスされたり、
お店にもよりますが、
担当のキャバ嬢が決められており、
その子の売上によってバックが貰えたりと、
頑張れば頑張った分だけお給料がアップ!
バイトであれば、
時給1,000〜1,200円程度のお店が多いようです。
黒服の給料については、
下記の記事で詳しくご紹介していますので、
ぜひこちらもご覧ください^^
ボーイが絶対に気をつけるべきポイント!
(引用)
ボーイの仕事はマナーやルールに厳しい!
お店を運営している側として、
マナーやルールが厳しいのは当然!
うっかりしていると、罰金やクビ、その両方が降りかかることもあります。
お店によってもルールは様々ですが、
ここでは必ずどこのお店でも守っておきたい
マナーやルールをご紹介します。
全ての人に敬語で話す
お客様はもちろん、キャバ嬢にも敬語で話しましょう。
接客業ですので、お客様に敬語を使うのは当然ですが、
キャバ嬢にも敬語で話すようにしましょう。
お店を運営するスタッフがいなければお店を存続させることはできませんが、
お客様を呼んで売上、利益を出してくれるキャバ嬢がいないと
お店を存続させることが出来ないのも事実。
しっかりと敬意を持って接することが大切です。
呼び方も、
お客様に対しては「〇〇様」
キャバ嬢に対しては「〇〇ちゃん」ではなく「〇〇さん」
と呼ぶようにしましょう。
仲の良いキャバ嬢とタメ口で話すこともありますが、
あくまでも店内ではお客様の目もあるので、
しっかりと敬語で話す癖を付けておいてください!
担当キャバ嬢がトラブルを起こさないように
担当キャバ嬢のトラブルは、ボーイの管理不足に!
自分の担当として、キャバ嬢を任せられることもあるボーイ。
担当しているキャバ嬢がトラブルを起こしてしまうと、
ボーイの管理不足として責任を問われることもあるので、
報連相の徹底や、
日頃からの気遣い、信頼関係の構築を忘れないようにしましょう!
店内での恋愛は絶対禁止!
お店の子に手を出すのはタブー!
昼のお仕事だと、社内恋愛なんて言葉も存在しますが、
夜業界では絶対にやってはいけないルールの1つです。
色恋管理 というものも存在しますが、
それもお店から任せられて初めて行う"業務"。
数十万円という高額な罰金+クビ
となってしまうので、
・キャバ嬢から求められてもしっかりと断る
・念のために上司に報告
を徹底しておきましょう!

「コンビニ店員が商品の唐揚げを一口かじって棚に戻すのと同じ」
と考えると、
禁止されている理由も頷けますね!笑
時間厳守!
自分の管理は大前提!
キャバ嬢を担当することもあると説明しましたが、
時間すら守れていない人の言うことを聞いてくれるキャバ嬢はいません。
担当キャバ嬢にはしっかりと出勤してもらって売上を上げてもらわないと
自分のお給料も増えていきませんし、昇格なんて夢のまた夢ですので、
見られているということを意識して、
時間やルールは必ず守るようにしましょう!
ボーイに向いている人とは?
(引用)
向き不向きを確認して楽しく働きましょう!
ここまで仕事内容やお給料、ルールなどをご紹介しましたが、
どんな人がキャバクラのボーイに向いているのでしょうか?
ここでは、
キャバクラのボーイに向いている人、向いていない人の特徴をご紹介しますので、
働いてみたいと思っている人は
ぜひ参考にしてみてください^^
向いている人
接客・女の子が好き、向上心がある!
ボーイも席でお客様と喋ることもありますし、
毎日女の子に囲まれてお仕事をするので、
接客や女の子が好きならとても楽しく働くことができます!
また、ボーイの仕事は昼のお仕事よりも
昇給・昇格がしやすく、
向上心を持って働いていれば
未経験から半年で役職!なんていう夢のあるお仕事です。
向いていない人
短気、お酒が全く飲めない、ルールを守れない。
お店の運営の他に、
キャバ嬢の管理もしなければいけないボーイ。
・酔っ払ったキャバ嬢が言うことを聞いてくれない。
・酔っ払いのお客様やキャバ嬢は面倒臭い。
と思っていては、楽しくなんて働けませんので、
広〜い心で接しないと自分が辛くなってしまいます。
また、お酒を飲ませてくるお客様もおり、
頑張っているキャバ嬢の手前、断りづらいのがボーイの性・・・
「全くお酒を飲めない!」という人には少ししんどいお仕事かもしれません。
ルールを守るのはどのお仕事にも共通ですね!
上でもご紹介したように、なにかとルールの多いボーイのお仕事。
しっかり守っておかないと罰金やクビになる可能性もあります。
幹部候補の黒服(ボーイ)が行う特別業務

キャバクラの幹部候補は、店長の右腕として黒服(ボーイ)のリーダーを務めるマネージャー職を指します。
一般の黒服(ボーイ)よりも大きな責任と権限を持ち、将来の店舗運営の中核を担う重要なポジションです。
ボーイの仕事は営業中の業務や開店・閉店作業も大切ですが、キャバ嬢が気持ちよく働けるようにキャスト管理することも重要になります!
キャスト管理は出勤管理だけでなく、精神面での管理も大切。
普段からキャストとコミュニケーションをとって信頼関係を築き、悩んでいる時ははげまし、改善すべき点がある時は教育しなければなりません。
出勤日数や売上が少ない時は改善するよう促さなければなりませんが、叱ったり注意するのではなく、共感しつつやる気を出すような言い方をするのが大切です。

まとめ
今回は、キャバクラのボーイについてご紹介しました。
どんなお仕事でもそうですが、
その業界ならではのルールなどが存在しますので、
お仕事の流れやお給料の相場、
働く上で注意するべき点など、
働きたいと思っている方の参考になれば幸いです^^
今後も夜業界の疑問やお役立ち情報をどんどん配信していきますので、
引き続きご覧くださいね♪