【キャバ嬢の酒焼けの治し方4選!】必見!喉や声枯れの原因や予防方法も徹底解説!

キャバ嬢が酒焼けしていると売れない?
治し方や予防方法は?

 

キャバ嬢の『酒焼け』は、
面白いキャラを確立出来ればお客様も掴めますが、
「可愛い子と飲みたい」というお客様が多い以上、チャンスは減ってしまいます。

 

今回は、

・酒焼けの原因
・酒焼けを早く治す方法
・酒焼けを防ぐ予防方法

など、
酒焼けについての知識をご紹介していきます。

この記事を読めばもう酒焼けなんて怖くない!!

 


こちらの動画もご参考ください!

酒焼けのキャバ嬢は売れない?

酒焼けのキャバ嬢は売れない?引用

 

掴める客層が限られてしまう。

 

スナックのママや居酒屋の女将など、
ガラガラのダミ声でも人気のお店はたくさんありますが、
キャバ嬢の場合はそうはいきません。

キャバクラの場合は

「可愛い子と飲みたい」
「好みの子がいれば恋愛したい」

など、
可愛い子を目的に来店するお客様が比較的多いため、
ガラガラ声ではガッカリされてしまうのです。

ダミ声でたくさん話して場を盛り上げているキャバ嬢を
「面白い!」と来店するお客様もいますが、
ダミ声でなくても盛り上げることは出来るので、
その分掴める客層が減ってしまうことになります。

 

 

こちらの記事も参考にどうぞ!

 

酒焼けの原因

酒焼けの原因引用

 

喉に負担をかけ過ぎることで炎症が起きてしまう。

 

酒焼けの原因は様々ですが、
どれも喉に負担をかけ過ぎていることが挙げられます。

ここでは主な原因を3つご紹介しますので、
まずは喉が炎症を起こしてしまう原因を理解しておきましょう!

 

 

こちらの記事も参考にどうぞ!

乾燥

飲酒をすると水分不足に!

 

お酒を飲んでいなくても、
乾燥している時期は喉がイガイガする方もいます。

冷暖房など空調の効いている事が多いキャバクラでは、
なおさら乾燥に注意が必要!

さらにお酒を飲んでいる場合は、
体温も上がり、お手洗いの頻度も増えるため水分不足になりがちです。

 

声の出し過ぎ

大きな声は喉を痛めてしまう!

 

BGMの音量が大きかったり、
周りの声がうるさかったり・・・
何かと大声を出さなければいけない場面が多いのではないでしょうか?

しかし、大声を出す事は喉に負担をかけてしまいます。
カラオケのしすぎや大声の出し過ぎに注意して、
声が聞こえない時は少しお客様に近寄るようにすると、
大声を出さなくていい & お客様との距離を縮められます!

 

タバコの吸い過ぎ

原因として最も多いタバコ。

 

「酒焼けというからには、お酒が原因なんでしょ?」

と思う方がほとんどだと思いますが、
実は可能性として高いのはタバコの吸い過ぎなんです!

タバコに含まれるタールが喉にダメージを与えてしまい、
喉の痛みやガラガラ声の原因に・・・

タバコを吸わない人でも、
周りに吸っている人がいるとその副流煙も原因になってしまいます。

 

 

酒焼けの治し方、予防策

酒焼けの治し方、予防策引用

 

喉を潤すことを第一に!

 

上で原因をご紹介しましたが、

・大声を出し過ぎない
・タバコを吸い過ぎない

などはもちろん、
喉が潤っている状態をキープするのが1番大切です!

ハーブや漢方に頼る方法もありますが、
ここではすぐに出来て、
日頃から予防にもなる酒焼け対策4つをご紹介します!

 

湿度管理を徹底する

マスクや加湿器が有効!

 

原因のところでも紹介しましたが、
乾燥することで喉が痛んだり、声が枯れてしまいます。

寝るときにマスクを着けたり、
部屋では加湿器を使用して湿度を保つようにすると、
翌朝の喉の調子が驚くほど変わりますよ!

最近は持ち運びしやすい
小さな加湿器も販売されているのでオススメ☆

 

水分をしっかり摂る

水分不足は喉の大敵!

 

通常は粘膜に守られている喉ですが、
乾燥してしまうと炎症を起こしやすくなってしまうので、
お仕事中も、こまめに水分補給を行うようにしましょう!

 

喉を温める

喉の血行を促す!

 

タバコなどで喉の血管が縮んでしまい、
声帯が浮腫んでしまっている場合もあるため、
温かい飲み物で、水分を補給しながら喉を温めるのが効果的!

また、温かいタオルなどで喉を温めるのもおすすめです!
ただしそのまま寝てしまうと
タオルが冷えてしまうので注意しましょう。

 

ハチミツやアメを舐める

粘膜に必要な栄養を摂取!

 

ハチミツにはビタミンB群が豊富に含まれており、
喉粘膜の健康を維持するのに最適なんです!
寝る前などにスプーン2杯程度を直接舐めるのがベスト!

また唾液には口内や喉を乾燥から守り、清潔に保つ働きがあり、
アメを舐めることで唾液が分泌されるため、
のど飴に限らず、アメを舐めておくのもおすすめです☆

 

 

酒焼け時のNG行動

酒焼け時のNG行動

 

間違った対処は、酒焼けを悪化させてしまうことにも・・・!

 

ここまで原因や対処法をご紹介してきましたが、
ついやってしまいがちなNG行動もご紹介しておきます!

対処法を間違えると酒焼けが長引いてしまったり、
さらに悪化してしまうことにもなるため、
ご紹介するNG行動は絶対しないようにしましょう!

 

アルコールやお茶だけで水分補給

アルコールやお茶は水分補給になりません!

 

「お酒で水分補給!」
なんて飲み屋さんではよく聞くセリフですが、
アルコールやお茶は水分補給になりません!

利尿作用があり、さらなる水分不足を招いてしまうため、
必ず水やポカリスエットなどのスポーツ飲料で、水分補給をするようにしましょう!

炭酸飲料も刺激が強く、
喉がダメージを受けている時にはおすすめできません!

 

喉を冷やす

「炎症を抑えるため」は逆効果!

 

炎症が起きていると聞くと、
抑えるためについ冷感シートや冷たい飲み物で冷やしてしまいがちですが、
これも酒焼けの対処法としては大間違い!

冷やしてしまうと喉の血行が悪くなり、
修復に必要な栄養が行き渡りにくくなってしまうので、
酒焼けの時は冷やすのではなく温めるようにしましょう!

 

 

まとめ

今回は酒焼けについてご紹介しました!

キャバクラのお仕事だけでなく、
飲み会やカラオケのしすぎなどでガラガラ声になってしまうこともあります。

日頃からの予防ケアや、
正しい対処方法を行うことで、
そもそも酒焼けが起きにくくなりますので、
この機会にぜひ喉のケアを行ってみてくださいね^^

おすすめの記事