キャバ嬢のモチベーション維持のためには!?維持する方法や下がってしまった時の対処法!
人気キャバクラ特集!


キャバ嬢のモチベーションは低下しがち?維持する良い方法はないの?

 

キャバ嬢のモチベーションは、
会話でお客様を楽しませるため、
高く保つことが必須になります!

実は、給料計算や、美容などで、
やる気を維持している方が多いですよ!

そこで今回は

・キャバクラでモチベーションが下がりやすい理由
・モチベーションを維持する方法!
・どうしても上がらない時・・・

など、
詳しくご紹介していきます!





こちらの動画もご参考下さい!






モチベーションが下がる原因

モチベーションが下がる原因引用

 

生活リズムが崩れたり、接客業ならではの理由がたくさん!

 

キャバクラなど夜のお仕事の場合、
生活リズムが崩れてしまったり、
お酒で体調を崩してしまうことも・・・

その他にも接客業ならではの理由など、
モチベーションが下がってしまう原因がたくさんあります。

ここでは主な原因を3つご紹介しますので、
当てはまるなと思ったら注意が必要です!




こちらの記事も参考にどうぞ!



自律神経が乱れる

夜の仕事を経験したことがある人なら分かると思いますが、
アフターや延長営業などで仕事の終わる時間がバラバラだったり、
二日酔いで寝てばかり・逆に眠れない日があったりと、
生活リズムを維持するのが難しい職業です。

そのため、自律神経が乱れやすく、
俗に言う「病んだ」状態になってしまうキャバ嬢も少なくありません。

対策としては、

  • 翌日のことを考えてなるべく飲みすぎない

  • 仕事の後は早めに帰ってしっかり寝る
    といった生活リズムを整える努力が大切です。

また、早く起きれた日には太陽を浴びるのも効果的。
朝日を浴びることで自律神経が整いやすくなり、気分もリフレッシュできます。

 

我慢する事が多い

キャバクラは他の接客業と違い、
お客様をトークで楽しませることが求められる仕事です。

そのため、時には心無い言葉を言われても笑顔で対応しなければならず、
そうした我慢が積み重なるとメンタルに負担がかかってしまいます。

モチベーションが下がってきたときは、
「お客様の言葉を真に受けすぎない」「軽く聞き流す」
といった心の余裕を持つことを意識しましょう。

完璧に受け止めようとせず、
“割り切る力”もキャバ嬢として長く働くために必要なスキルです。

 

考える事が多い

キャバクラは売上によってお給料が変わるため、
どうしても数字に追われやすい仕事です。

「売上を上げなきゃ」「今月の指名数が足りない」など、
常にプレッシャーを感じている人も多いでしょう。

さらに、お客様対応や人間関係など、
考えることが多い環境がモチベーション低下の原因になります。

無理のない売上目標を立てたり、
お客様への対応に悩んだら黒服や他のキャストに相談するなど、
1人で抱え込まないことが大切です。

コミュニケーションを取りながら仕事を進めることで、
心にも余裕が生まれ、前向きに働けるようになります。

 

 

モチベーションを維持する方法!

モチベーションを維持する方法!引用

 

モチベーションを保つためには、「楽しみ」や「目標」を持つことがとても大切です。
どんな小さなことでも構いません。

  • 面白い or 変なお客様がいる

  • お酒を飲むのが好き

  • 可愛いドレスを着るのが楽しみ

  • 同伴で美味しいお店に行ける
    など、自分の中で「楽しい」と感じられるポイントを見つけておくと、仕事への意欲が自然と続きます。

また、「今月は指名○本を目指す」「ボトルを○本入れてもらう」など、
明確な目標を立てることもモチベーション維持に効果的です。
目標があると日々の行動に意味が生まれ、達成したときの達成感が次のやる気に繋がります。

さらに、仕事ばかりに意識を向けすぎず、
「休みの日には好きなカフェに行く」「新しい服を買う」など、
自分へのご褒美を設定しておくのもおすすめ。

キャバ嬢の仕事は精神的にも体力的にもハードですが、
小さな楽しみや明確な目標があれば、長く続けるモチベーションを保ちやすくなります。




こちらの記事も参考にどうぞ!



給料計算や通帳を眺める

高いお給料はキャバクラならではの魅力!

 

「モチベーションを維持したい!」
「モチベーションが下がってしまった・・・」
そんな時は、
お給料のことを考えましょう!笑

お金が全てではありませんが、
お給料が高いのはキャバクラの魅力の1つです!

貯金用の通帳を眺めてみたり、
タンス貯金をしているなら、
一旦引っ張り出してきて数えてみましょう!

「こんなに稼げているんだ!」
と、きっとモチベーションが復活するはず!

 

美を追求してみる

綺麗になっていくのも楽しみのひとつ!

 

・化粧を頑張ってみる
・ダイエットをしてみる
・整形してみる
など、方法はたくさんありますが、
とにかく美を追求してみるのもオススメです☆

可愛く綺麗になっていくのは自己満にも最適ですし、
他のキャストからの
「痩せたね!」「化粧品なに使ってるの!?」
などの言葉はモチベーション上げに一番!

さらに美を追求するのは売上にも繋がるので、
一石なん鳥にもなります!

 

明確な目標を立てる

無理のない適度な目標を!

 

・今月は売上を〇〇円達成する!
・いつまでに〇〇kg痩せる!
など、
どんなことでもいいので、
目標に向かって日々努力できるような明確な目標を立てるのも、
モチベーション維持に繋がります!

ただし、
あまりにも難しい目標を立ててしまうと、
達成するために追われてしまい逆効果にもなるためご注意を!



 

 

仕事のオンオフをしっかりする

キャバ嬢の仕事は勤務中以外にも営業や同伴・アフターがあるので、仕事のオンオフを切り替えるのが難しいですよね。

しかし、切り替えができないとどうしてもモチベーションが下がってしまうので、うまく切り替えるよう普段から心がけることが大切です。

休日は仕事用のスマホは見ないようにするなど、仕事のことを全く考えない時間を作るようにしましょう

 

 

どうしても上がらない時は・・・

どうしても上がらない時は・・・引用

 

割り切って休んでしまうのもあり!

 

「何をしてもモチベーションが上がらない・・・」

そんなどうしても無理な時は、
一旦休むのも手です!

嫌だなと思いながら3割の力で出勤し続けるよりも、
1週間でも思い切って休んでモチベーションを立て直してから出勤した方が、
自分にとってもお店にとっても良い事ばかりです!

 

 

まとめ

今回は、キャバ嬢のモチベーションについてご紹介しました!

トークをメインに接客するキャバクラのお仕事は、
モチベーションひとつで売上にも大きく影響してきます。

モチベーションが上がらない → 売上が下がる → モチベーションが下がる

と悪循環になってしまう前に、
モチベーションを維持したり、
どうしても上がらない時は思い切って休んだり、
自分の気分が上がった状態でいい仕事が出来るよう心がけましょう!


せっかくお酒を飲んでたくさん話をするお仕事。
楽しまなくちゃもったいないです^^

おすすめの記事